2019年9月25日水曜日

スタッフレポート


大変ありがたい事に、最近資格取得をさせて頂ける機会が何度かありました。

 試験勉強をする時に過去問をひたすら説いていったのですが、過去問を解くだけでは解説がない為にわからない事が多く非常に困りました。

 またネットで調べてもほとんど記事がない場合もあり大変でした。

 またどの試験も実技試験もあるので、前日までにイメージトレーニングでブツブツと夜寝るまでに自宅で練習しました。

 最後に受けた資格試験に至ってはまだ結果発表はされていませんが、おそらく受かっていると思います。

と言っても合格率は高い試験なので受かって当然なのですが緊張する場面が多く良い経験になりました。

 また改めて私は人よりも努力しないと人並みにできないなと思わざる時もあり、他の人と比べず自分にあったやり方や努力の仕方をしていこうと感じました。

 

業務部 森川

2019年9月24日火曜日

スタッフレポート


1の長女が秋祭りで太鼓を叩くことになりました。

子供が祭りに参加するのは今回が初めてなのですが、驚いたのはその練習スケジュールです。祭りの当日までの1ヶ月間、日曜以外は毎晩7時から9時まで地域の集会所でみっちり練習するそうです。その練習には親が付き添い、お茶出し係の人が当番制で世話をし、それ以外の近所の方々もわらわらと練習の見学(見守り)に来られます。もちろん指導役の方々も毎晩付きっきりです。最初にそのスケジュールを聞いたときは「そこまでやる必要があるんだろうか?」と思ってしまいましたが、練習に付き添っているうちに、子供たちの連帯感、達成感、郷土愛が育まれる貴重な機会になっているなあと感じています。

祭りは3日間あるため、その間は親も子供もほぼ祭り一色になりそうです。

市民生活と神社、祭祀との結びつきが昔より希薄になり、大人も子供も多忙になり、人口も減っていく中で、いつまでこのような行事を残していけるのかわかりませんが、できることは協力していきたいと思います。

 

倉橋工場 石津
 

2019年9月23日月曜日

スタッフレポート「 いつまで一緒に行ってくれるか 」


 先日のお盆休みに久しぶりに山口の角島に家族で行ってきました。角島は、私の好きな場所なので何度か行った事がありますが、今回は、かなり間隔が空いて、約5年ぶりぐらいでした。行った日は、お盆休み最終日ということもあって、予想していたより人も少なかったですが、でも人気スポットなので、そこそこの人出でした。展望台から角島大橋を見たり、角島灯台に登ったり、道の駅に寄ったり、いつものオーソドックスなパターンでしたが、子供達はそれなりに楽しんでくれていたので良かったです。

ですが、長女ももうすぐ高校生ですし、長男も小学校6年生になります。親と出かけるより友達と遊ぶ方が楽しい年頃になっていきます。まだ一緒に行ってくれるあいだに少しでも色々なところに出向き、優しくて素敵なお父さんをしっかり印象付けたいと思います。

 

本社工場 飯田

2019年9月22日日曜日

スタッフレポート


今期も残すところ1か月になりました。

今月は仕事量も増えてバタバタしていますが、事故怪我だけは起こさないように気を付けて頑張っていきたいと思います。また、この頃になると環境活動レポートの作成にも取り掛かっています。今回のレポートは、SDGsも盛り込んでより充実した内容になればと思っています。

 

本社工場 北川

2019年9月21日土曜日

スタッフレポート


8月6日、今年初のカープ観戦へ行きました。

当日は曇りだったので、日射しがない分暑さもそこまででした。

 

テレビで見るのと違い、やっぱり生の球場の空気はフアンや選手達の熱気が伝わってきて良いなぁと思いました。

 

今まで観に行った試合は全て勝ち試合なので、次も勝てるようにしっかり応援していきたいです。

 

業務部 田中

 

2019年9月20日金曜日

スタッフレポート


今期は後輩達が立て続けに免許や資格取得し、業務部として仕事の幅が広がっています。が、その分事故や災害のリスクも大きくなっていますので、安全衛生管理の強化が急がれます。私個人も先日の安全衛生責任者の講習で改めて安全衛生管理について学びましたので、これを機に基本的な日々の危険予知活動の徹底や、リスクアセスメントの再確認を行い、気持ちに余裕を持って業務を行っていけるように整備していきたいと思います。

 

業務部 藤元

2019年9月19日木曜日

スタッフレポート


 今年も下水道管調査業務の仕事を頂きました。昨年までは受け身でしたが、今年は待ってましたというような気持ちで業務にあたれています。

 準備段階である程度不安なことが解消できたことが要因ではないかと思います。また、現場でも浮足立つことなく落ち着いて作業が出来ています。今までの経験が活きていることを実感します。

 ただ、慣れが一番危険なので気を引き締めて最後までやり遂げようと思います。

 

業務部 水田

 

2019年9月18日水曜日

スタッフレポート


先日、学生時代の友人が46歳と言う若さでこの世を去りました、肺癌が肝臓に転移し発見からわずか4ヶ月と言う早さで旅立ちました。

病気の事を知ったのが旅立つ一月前で2回ほど見舞いに行けたのですが、元気になって、良くなってと言う言葉は使うことが出来ない状況で、昔話や共通の友人の近況報告をしたり若き日の想い出を振り返り、ひたり、笑い、気が付けば2回とも一時間以上も長居をしてしまい疲れるさせてしまったかもしれません。

十代の息子さんが二人、夏休みと言う事もあり交代で病院に寝泊りをしていました。

 

葬儀の時に息子さん達が、最後に父とこんなに中味の濃い4ヶ月間を過ごす事が出来て幸せでしたと言っていました。

 

死は病気や事故で突然やって来る事があるのかもしれません、ですが避ける事の出来るものは避け、防ぐ事の出来るものは防がなければなりません、健康管理や安全管理をこれまで以上に自己に周囲に呼びかけて行こうと思います。

 

業務部 大村

 

2019年9月17日火曜日

スタッフレポート


今年も残すところ3ヶ月となりました。

月日の流れが本当に早く感じます。

そしてまた、世の中の流れまでもがすごいスピードで変わっているようにも感じます。

その最たる例が、メディアの世界だと思います。

今までの既存メディア(テレビ、新聞、ラジオ、週刊誌)からツイッターやユーチューブといったSNSへと確実にシフトしているように感じます。

私自身、ニュースは専らスマホで見ています。

 

アメリカのトランプ大統領やイギリスのボリスジョンソン首相等は自身のユーチューブを使って直接自身の考えを訴えています。

間にメディアを通さない事で、本当に伝えたい事を瞬時に発信しています。

そして、このスピードこそが、SNSの最大の強さだと思います。

今の状況を見ていると、昔工事写真がフィルム写真からデジカメの画像データに変わった頃のような、大きな流れを感じます。

いずれテレビニュースはSNSに取って代わる事になりそう。

 

そこから自分自身が思うことは、今の業務部は旧態依然としていないだろうかという事です。

仕事のやり方、考え方、在り方。

仮に今の業務部にトランプやボリスジョンソン、立花隆のような人が入ってきたら、良いか悪いかは別として、あっという間に全く別の仕組みができるんじゃないかと思ってしまいます。

私自身、出来ることをやるしかないですが、決して現状に満足することなく、常に自問し業務部の成長に努めていきたいと思います。

 

業務部 菊池

 

2019年9月16日月曜日

スタッフレポート


9月に入り、厳しかった暑さもようやく少し和らぎ、過ごしやすい良い季節が近づいてきました。

8月のお盆は、みなさんどう過ごされたでしょうか?私は、奥さんの仕事の都合もあり、遠方には行けず、近場で過ごしましたそのうっぷんもあり、近所の市民プールに2日連続で計10時間、お昼ご飯を食べる以外は、プールで延々と泳ぎ続けました。

来年こそは、山口県の日本海側でキャンプでもしたいなと楽しみが広がる、お盆となりました。

 

営業部 中尾

2019年9月15日日曜日

スタッフレポート


感動的な映画を観たり、話を聞いたりして涙もろくなったり、逆に感情が湧かなくなり泣けなくなると感じる人は多いと思います。脳科学的にいうと、費やした時間が長い程、その対象について感情が湧き失ったりすると悲しくなったりして、涙を流すと言われています。例としてずっと一緒にいた親族が亡くなったりすると悲しいですが、さっきあった人が亡くなったとしてもあまりピンとこないと思います。涙もろくなった人は脳でその対象を考えており、全然感情が湧かない人は、その対象を脳で考えていないと感じます。

 泣くことは、ストレス解消につながったりして健康にはいいとされます。最近感情が湧かないと思うときは精神的に危険なサインかもしれないので感傷に浸る習慣を意識してもいいと思います。

 

営業部 福原

2019年9月14日土曜日

スタッフレポート


お盆休みを利用して、家族と旅行を計画していましたが、台風の影響で中止になりました。

大変残念でしたが、事故や怪我にあわない方が大切ですので、妥当な判断だったのだと思います。

 

広島では、山陽新幹線やJR全線、更に高速バスやアストラムラインまでもが休止のニュースが流れていました。

多くの人に影響が出ていましたが、事前に告知していた為か大きな混乱は無かったそうです。

 

安全を優先するのはもちろんですが、混乱を最小限に抑える方法を考えるのも大切な事だと感じました。

 

総務部 山田
 

2019年9月13日金曜日

スタッフレポート


先日、映画「アルキメデスの大戦」を鑑賞しました。

 

戦争の悲劇に軸を置いている作品ではなく、戦艦大和建造について

軍内部で不正をしつつ推し進めようとしている側と

不正を暴き建造を阻止しようとしている側との対立を描いた

フィクション作品で、いわゆる戦争ものとは違った内容でした。

 

主演俳優見たさでこの映画を観に行ったのですが

ストーリー、映像とも素晴らしくなかなか見ごたえのある

作品だったと個人的には思いますがやはり戦争は戦争、

決しておこしてはならない、そこに向かって進んで行っては

ならないものです。

 

日本は戦後74年という平和な月日を送ってきました。

祖父母など身近な人から戦争体験談を聞く機会もどんどん減っています。

毎年815日頃にはテレビでも戦争を題材にした映画作品等を

放映していますが、胸を締め付けられるようなシーンがあるからと

目を背けるのではなく、平和について考えるきっかけとして

こういった作品などに触れていきたいものです。

 

総務部 吉村

2019年9月12日木曜日

スタッフレポート


今年も恒例の友人との旅行に行って来ました

 

行き先は、去年豪雨災害で行けなかった四国です

 

観光列車五つ乗り継いで高知まで、その後大塚国際美術館、淡路島を回るコースです。

1番の収穫は、念願の伊予灘ものがたりに乗れた事。

景色も乗務員さんたちのホスピタリティも素晴らしく、旅行を楽しめる事が出来ました。

 

2番目の収穫は、大塚国際美術館が想像以上に素晴らしかった事。

古代壁画から現代絵画まで至宝の西洋名画1000余点を特殊技術によってオリジナル作品と同じサイズに複製しています。

複製なので、触っても、写真を撮ってもOK!

半日いても見きれないほどの作品数で、とても楽しめました。

 

旅行は、いつも自分の中の好奇心と感性を刺激し、活力を与えてくれます。又しばらく頑張れそうです

 

総務部 金子
 

2019年9月11日水曜日

スタッフレポート「 健闘 」


サッカーのJ1、我らの地元サンフレチェ広島は11試合負けなしと、健闘しています。残り数節となりまだ、まだ期待できます。

今シーズンも選手をはじめ、スタッフ、サポーターとチームプレーで勝ち取ってきた勝点です。

サンフレチェ広島は一地方のサッカークラブです、浦和レッズや横浜マリノスや鹿島アントラーズのように豊富な資金力があるチームと違い、

少ない資金で広島ユースからの選手の育成・強化を継続しているJ1の中でも小さなクラブチームです。

野球の広島東洋カープと通じたものがあります、また広島にはそうした県民の文化・風土があるのかもしれません。

我々も広島県人として、高いモチベーションとチームワークで頑張りたいと思います。

 

総務部 藤岡

 

2019年8月29日木曜日

スタッフレポート


我が家の畑でスイカとメロンができました。

毎年畑でいろいろな作物を栽培していますが、スイカとメロンを収穫できたのは4回目にして今回が初めてです。

1回目は収穫まであと1週間ぐらいかなというところで鳥獣に先を越され、2回目はネットで防御したつもりが見事に突破され、3回目は実がつく前に虫にやられ。。。

いい加減嫌になってきていましたが、子供たちに食べさせたい一心で今年も挑戦しました。今回もまだ食べ頃にはほど遠いにもかかわらずカラスに2個やられてしまい、慌てて柵ととネットでガチガチに囲い、なんとか守り切ることができました。めちゃくちゃ面倒くさいですが、子供たちが思った以上に喜んでくれたので来年も挑戦しようと思います。

 

倉橋工場 石津

2019年8月28日水曜日

スタッフレポート「 社内イベントに参加して 」


先日、社内のイベントで金毘羅山の参拝に行ってきました。私は、今まで一度も行ったことがなかったので、ドキドキして当日を向かえました。広島駅より貸切バスで移動したのですが、移動時間が長いので退屈だろうと思っていました。しかし、営業部の皆さんが色々企画を考えてくれていたので、退屈せずに現地に到着する事が出来ました。

初めて登ってみた感想ですが、気温が高かった事もあり暑かったですが、初心者でも楽に登れる感じでした。また、家族でも行ってみたいと思いました。

 登った後のみんなでの食事もすごく楽しくて、充実した日になりました。企画など大変だったと思います。有難うございました。

 

本社工場 飯田

2019年8月27日火曜日

スタッフレポート


四国の石鎚山登山から、金比羅さん(社員研修)に行ってきました。

昨年は豪雨で石鎚山登山は、きなかったのですが今年は、時折霧がでたくらいで晴れて暑いくらいでした。天候に恵まれたので鎖場を通って登頂することができました。

翌日は、会社の社員研修の金比羅さんに向けて一人で移動し、皆と合流して参拝しました後、宴会でワイワイと楽しみました。

翌日から2~3日、ふくらはぎに少しのはりがありましたが、充実した2日間でした。

 

本社工場 北川
 

2019年8月26日月曜日

スタッフレポート


7月の終わりに町内会の夏祭りがありました。

数年前から高齢化や共働きによる役員の減少、猛暑等の理由により集会所での開催となりました。

 

今まで会場は公園で大勢の人で賑わっていたので、子ども達には少し物足りないかなと思いましたが、子ども達に規模は関係ないようで、ゲームをしたり歌ったりととても楽しんでいました。

 

たとえ規模が小さくなっても地域の子ども達の為に尽力して下さった役員の方々に感謝です。

 

業務部 田中
 

2019年8月25日日曜日

スタッフレポート


私の祖父母は4人中3人が被爆者で、今は被爆者の母方の祖父しかいません。その祖父も90歳手前になっていて、当然ですが少し認知症が始まっています。

 僕が小さい頃たまに戦時中の話を聞かせてくれました。認知症が始まった今でも祖父が若い頃の話を尋ねると、他の話題よりも鮮明に色々と話してくれます。

 孫の僕は直接戦争を体験した祖父から話を聞けましたが、僕の子供からは直接祖父から戦争の話を詳しく聞くことは難しくなってくると思います。祖父がこうして元気でいてくれるうちに戦時中の当事者の気持ちや体験を僕が改めて吸収して子供に伝えていきたいと思います。

 また原爆資料館が展示方法などをリニューアルした事がニュースで取り上げられてたので、機会を作り行きたいと思います。

 

業務部 森川
 

2019年8月24日土曜日

スタッフレポート


会社の研修で金比羅さん参りに行きました。高校の修学旅行で行って以来18年ぶりだったので、全く覚えておらず、初めて訪れるような新鮮な気持ちで過ごせました。が、体はなまっているので、一番上まで行くと息が切れてしまいました。降りてから、ひとっ風呂浴びてのビールが最高でした!毎年の事ですが、社員の交流の場を設けていただき、ありがたく感じます。次の機会も必ず参加したいと思います。

眺めも最高でした!

 

業務部 藤元

2019年8月23日金曜日

スタッフレポート


 暑い夏がやってきました。この時期に仕事で一番気をつけないといけないのは熱中症です。アスファルトやコンクリートの照り返しで気温以上に暑くなっている現場は非常に過酷です。

 責任者として現場に出ることが多くなってきたので、周りの体調や顔色など無理をしていないかしっかり判断していけるようにしたいと思います。

 一時的な成果を追い求めるのではなく、長期的に安定した力を発揮できる部署にしたいと最近強く思います。(何かプランがあるわけでもなく漠然とそんなことを思っただけです。。。)

 

業務部 水田
 

2019年8月22日木曜日

スタッフレポート


8月に入りますます残暑厳しく外に立ってるだけで滝のような汗が吹き出る日々が続いています、業務部の仕事は肉体労働だけではなく運転や分別作業と色々状況に応じて休憩の取り方や水分、塩分の取り方は異なってきます、勿論その日の体調や人によって異なります、状況に合った熱中症対策を行い、集中力を切らさず事故や怪我に繋がらないように声を掛け合っていきたいと思います。

 

業務部 大村

 

2019年8月21日水曜日

スタッフレポート


梅雨が明けて、真夏日が続いています。

業務部にとっては辛い時期ですが、緊張感をもって無事故で乗り切って参ります。

 

先日、我がカンサイでは研修の一環として香川県の金刀比羅宮にこんぴら参りに行きました。こんぴらとはサンスクリット語でクンビーラ(ガンジス川に棲むワニを神格化した水神)が語源だと言われています。

この金刀比羅宮は石段が多く、その数は1368段もあるという事です※ウィキペディア調べ

 

とにかく階段がキツイと事前情報を聞いていたのですが、私は以前富士山を踏破しており、どうせ参加者が連なって登るんだから楽勝だろうと思っていました。

 

研修の前日は久々に実家に泊まり、開放感の為か深夜までアルコールを飲みながらダラダラとテレビを見ていました。

その為、研修当日は体の重さを感じていました。

「何か今日調子悪いな」

そんな状態で家を出て、広島駅からバスに乗り現地に着き表参道を歩いている時点で、汗が吹き出てきました。

業務部の私としては、どんなに体調が悪くても現場を空けた事が無いという誇りを持っていた為、このくらいの体調不良は全く気にしていなかったのですが、785段目の御本宮、展望台辺りで息が切れていました。

みんな楽しそうに登っているのに俺だけ「何でこんなにキツイの?」と自問していました。

しかし、原因は分かっていました。

実は私、2日前に会社の軽バンを運転中、コンクリートブロックに接触させるという事故を起こしていたのです。

業務部を管理する立場の自分がこんな事をして、こんぴら参りを楽しめる訳がないじゃないかという自戒の念が常に頭をよぎり、精神的に追い詰めていたのでした。

そんな憂鬱な気持ちで登り続け、1368段目の厳魂神社に到着した時は少し達成感を感じました。

「まあくよくよしてもしょうがないか、明日からまた初心に戻って頑張ろう」と前向きな気持ちになっていたのでした。

今日来て良かったなと思いながら、御守りを買って階段を降りていると、いつのまにか足が軽くなっている事に気付きました。

降っている途中、色々な事を考えていました。会社の新人達には、確かに失敗を繰り返して成長していくことは必要だけど、取り返しのつかない事故を起こしてしまえば、彼らのその後の人生が真っ暗になってしまう。自分は甘すぎるのか、事故を防ぐためには社長のような厳しさや怖さが必要なのか、俺なりのやり方でいいのか。間違っているのか。

今更自らの立場や責任の重さを再認識していました。

 

今回のこんぴら参りでは、当初レクリエーション程度に思っていたのですが、自分自身を見つめるいい研修になったと思います。

 

ちなみに、その後の宴会では記憶をなくす程酩酊し、また私の部下がバスで粗相をしてしまい、皆様そして運転手様にご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ありませんでした。

 

業務部 菊池
 

2019年8月20日火曜日

スタッフレポート


8月に入り、暑さも厳しくなってきました。

 子供達は夏休みに入りましたが、先日奥さんから今の学校プールについて話を聞きました。

 私が小学生の頃は、毎日小学校のプールに遊びに行っていましたが、今は小学校のプールの開放日が数日しかないと聞きました。熱中症などの事故の問題や監視員の不足で、開放日が少なくなっていると聞きましたが、仕方がないと思う一方で事故などに過敏になる為に、子供達の外で遊ぶ機会がどんどん減っているように思えてしまいます。

 子供達が大きくなった時、小学生の頃の思い出が、家で携帯を見ていた事しか無いとなるのではないかと、心配になってしまいます。

 

営業部 中尾
 

2019年8月19日月曜日

スタッフレポート


連日猛暑の日が続くと、体にも影響がでてきます。熱中症などそのケースで自分でも注意していても慣れているからと油断するといつの間にか体が弱っているケースがあります。

最近では、その熱い時は大丈夫でもその夜や次の日にくる時間差熱中症があります。

症状として夜に発症する頭痛があり、脱水症状による熱疲労が原因です。

夜寝ていてもそうなるケースもあるので少し危ないかもとおもったら無理せず、涼しい所にいくとか細目に水分をとることが大切です。

 

営業部 福原

 

2019年8月18日日曜日

スタッフレポート


7月に希望する社員で、金毘羅宮へ行きました。

普段から気を付けて体を動かしているつもりでしたが、登りの階段が思っていた以上に大変でした。

 

小学生以来でしたので、思い出せない所もありましたが、大変懐かしく楽しい旅行となりました。

 

企画して頂いた営業部の方々、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

 

総務部 山田
 

2019年8月17日土曜日

スタッフレポート


梅雨が明けた途端、毎日暑い日が続いています。

 

事務所内でずっと仕事をしていますが、来客の際

受付窓を開ける度に熱風と感じる程の暑い空気が流れ込み

汗だくのお客様を拝見しては屋外で作業されている方の

大変さに頭が下がるばかりです。

 

夫も屋外作業がほとんどの仕事をしておりますので

帰宅後はクーラーを目一杯冷たくし、扇風機に当たっています。

私としては寒いくらいなのでそろそろ温度を上げて欲しいと

訴えますが、熱がなかなか引かないらしくエアコンの

設定温度を巡って毎日小競り合いです。

 

年々夏の暑さが酷くなっていっているように感じます。

毎日のようにニュースでは熱中症で医療機関にかかった人数が

発表されています。

夫にも毎朝出掛ける時に

「今日も暑いから気を付けて、無理をしないように」と声をかけて

いますがそれでも心配は尽きません。

 

水分と睡眠をしっかりとって体力を保つようにし

この夏を乗り切りたいものです。

 

総務部 吉村

 

2019年8月16日金曜日

スタッフレポート


先日会社の研修で金比羅山に行って来ました

 

個人的には奥院まで行けるかなーとドキドキしながらの参加でした。マイペースで最後尾をトボトボ登り、1368段奥院まで登りきることが出来ました。

 

途中の御本宮を過ぎてからは、少し空気感が変わって清々しい感じがしましたし、奥院からの景色が素敵でした。

 

金比羅山は、自分の中の行ってみたいリストの一つだったので、頑張って良かったなと思います。

達成出来て嬉しいです。

 

又、帰りのバスから見た瀬戸内海の夕陽に染まる海がとても美しく、感動しました

 

総務部 金子
 

2019年8月15日木曜日

スタッフレポート「 消費税 」



この10月より消費税が8%から10%に増税されます。

先日の参議院選挙も、投票率48%と国民の半分以下のようです、政治への関心がないのか期待感が薄いのかどうなのでしょうか。

国内経済が右肩上がりでもない今、こうした消費税の10%値上げは我々の家計を間違いなく、ますます圧迫してゆきます。

そうした社会に、不平不満やこれからの景気回復を願ううだけでなく、これからの経済環境の変化にも対応できる知識や知恵を持ちたいと思います。

 

総務部 藤岡

2019年8月14日水曜日

スタッフレポート


先日、毎年恒例のアウトドアスポーツ大会が私の地元で開催されました。参加費用が高額(私の感覚では)なので私は参加したことはありませんが、リピーターも多く、それなりに人気のある大会だそうです。

しかしながら、この大会には結構な額の税金も投入されているようで、「費用対効果が薄いからやめるべきだ」という地元民も少なからずおられるようです。

このような大会は地域おこしの一環として今や日本全国で開催されていますが、当然のことながら成功しているところもあれば、うまくいっていないところもあるようです。

これに限ったことではありませんが、他所の成功事例に倣う場合、踏襲すべきポイントと、うまくアレンジすべきポイントがあるのだろうと思います。

やめてしまうのは簡単なことですが、どこでも招致できるわけではないので、個人的には運営側がもう少し知恵を絞って参加者も地元も満足できる大会に育っていけばいいなと思います。

 

倉橋工場 石津

 

2019年8月13日火曜日

スタッフレポート「会社の顔に」


先日、同業他社の中間処理場に見学に行く機会がありました。

この処理場には何度か見学に行かせていただきましたが、行くたびに感心することが多くあります。

  それは、まず作業場の清潔さです。いつ訪問しても綺麗に清掃されていて清潔な作業場に刺激をうけます。この仕事は、汚れることも多くあります。それを清潔に保つのに大変な努力がいるのを理解出来ますので、素晴らしいと思います。

あと、皆さんの挨拶です。分別の作業中の方、作業車に乗ってるドライバー、皆さんのご丁寧な挨拶、見学させて頂いて、お邪魔してるのはこちらなのに本当に気持ちが良いです。

工場内の看板にも、「あなたの立ち振舞い、意識と実行で会社の顔に。」と書かれていました。

この意識が皆さんに行き届いているんだと思います。

他にも素敵な点が多くあり、大変刺激を受けました。また、本社工場の参考にさせて頂きたいと思います。

 

本社工場 飯田

 

2019年8月12日月曜日

スタッフレポート「環境人づくり企業大賞」


2018環境人づくり企業大賞の奨励賞を受賞したので、会社を代表して受賞式に出席して来ました。今回は、皆で作り上げた「カンサイ理念手帳」のことが評価され、一昨年に続き二度目の受賞となりました。

この「カンサイ理念手帳」は、皆で努力した証で、また、社長と、環境文明21の加藤先生、藤村先生が、私たちならできると社員を信じて下さった結果だと思います。

「人は石垣人は城人は掘」を心にとめ、少しでも社員の力になれるように努力をしていきたいと思っています。

 

本社工場 北川

2019年8月11日日曜日

スタッフレポート


先日は誕生日のお祝いとしてフルーツタルトを頂き、有り難うございました。

 

子ども達は夕食の時から「ケーキが食べられる」と私以上に楽しみにしてました()

 

案の定、子ども達に殆どフルーツを取られましたが、皆でワイワイ楽しく祝ってくれたので嬉しかったです。

 

来年はフルーツを死守したいと思います()

 

業務部 田中

 

2019年8月10日土曜日

スタッフレポート




子供が生まれて約3ヶ月になるのですが、毎日成長していてとても嬉しいです。

 というのも少しづつ首が座ってきているのですが、今までのあやし方が通用しなくなる。体重も出生時の倍になり動きも激しくなってきたので抱っこしていても体力をかなり消耗します。

 妻からどんな変化があったか教えてもらいつつ、どんな風にあやせばいいかアドバイスをもらう毎日です。

 妻には負担をかけてばかりなので、休日前と休日はなるべく僕が世話をするのですがとても大変で、妻には頭が上がりません。

 元気に育ってくれている子供と頑張ってくれている妻の為にも、仕事をより一層頑張りつつ早く帰って家事や子供の世話を手伝いたいと思います。またありきたりですが、子供を通じて自分の親も大変だったんだなぁと感謝の気持ちを感じています。

 

業務部 森川

 

2019年8月9日金曜日

スタッフレポート


娘の保育園の運動会がありました。過去2年は見に行けず、父母の撮った写真やビデオで見るだけでしたが、今回天気にも恵まれ、最初から最後まで参加することができました。妻から場所取りはどうするか聞かれ、開始時間に行って見られないことはないだろうと予想して、並ばずに開始直前に行くと、ゆったり座ることはさすがに出来ませんでしたが、立ちっぱなしでなんとか全部観ることができました。娘の友達の親御さんが最前列にいたので、いつから並んだか聞くと、なんと朝3時半に並んで5番目だったそうです。ちなみに1番の人は2時から並んでいたそうで・・・。苦労して場所取りした人達のビデオや写真はどれだけクオリティが高いのか、一度見てみたいと思いました。

 

業務部 藤元

2019年8月8日木曜日

スタッフレポート


 西日本豪雨災害から1年が過ぎました。各地で甚大な被害が出ましたが、復興もだいぶ進んできたのではないでしょうか。

 この災害で何を学んだのか、また同じような大雨が降ったときの行動がちゃんと出来るのか考えないといけません。おそらく大半の人は自分の住んでいるところは大丈夫だろうと今でも思っていると思います。

 全員が自分の命は自分で守る行動が出来ればいいのになと思います。

 

業務部 水田

2019年8月7日水曜日

スタッフレポート


明日で西日本豪雨災害から一年が経ちます

今年は今のところ広島は大きな災害はありませんが、九州で大雨が続き土砂災害が発生しています。

どの地域に住んでいても、まとまった雨量の雨が降れば当然災害がは発生することも有るかと思います、家族で具体的に、こんなときはどうする?何処に避難する?など携帯が繋がらなくても安否確認が出来るぐらいにはしてないとと改めて考える機会にし、避難所では具体的にどの様な生活スタイルになるのか、町内会等の地域コミュニティの活動にも興味を持ってこれからも出来る時には参加して行きたいと思います。

 

業務部 大村

2019年8月6日火曜日

スタッフレポート


  7月に入り、暑さも日増しに厳しくなってきています。

  先日、私の住んでいる地域で、ソフトボール大会が開催されました。

  朝からお昼を挟んで4試合を行いました。終わった頃には、皆さんバテバテでしたが、その後の飲み会を理由に頑張っていました。

  私が今の地域に引っ越して、3年経ちますが、こうして地域の皆さんと接するのは、ソフトボール大会と町民運動会程度なので、これからも積極的に参加していきたいと思いました。また、運営している方たちの苦労も聞けて、良い1日となりました。

 

営業部 中尾

2019年8月5日月曜日

スタッフレポート


 毎日使用するものの1つに歯ブラシがあります。歯ブラシは何気なく

使っていますが、以外にも選んではいけない歯ブラシの特徴があるようです。

 毛先が山切りなっているもの、やわらかめの歯ブラシ、毛先が細くなっているもの、一般的に毛先が寝やすく歯垢を除去できない為、効率が下がってしまいます。

 おすすめの特徴なのがナイロン製の3列ブラシ、断面は平ら、硬さは普通、小回りのきく子供用(コンパクトタイプ)がいいようです。

 雑菌がたまりやすいというのもあるので34ヶ月に1回もしくは毛先が寝てきたら

効率が下がるので新品に交換したほうがよさそうです。

 

営業部 福原

 

2019年8月4日日曜日

スタッフレポート


先日、ちょっとした不注意でスマートフォンを落としてしまい、表面のガラス面が割れてしまいました。

見た目は痛々しいのですが、電源を入れる事が出来、なんとか使用する事も出来ています。

しかし、ガラスが割れたままだと指を切ってしまう恐れがある為、機種変更をしようと思っています。

 

不注意は誰にでもある事ですが、それによる事故や怪我は1度でも起こると取り返しがつかない事もあります。

普段の生活も、もう少し注意して過ごしたいと思いました。

 

総務部 山田